info/お知らせ
- 2021-01(9)
- 2020-12(9)
- 2020-11(7)
- 2020-10(8)
- 2020-09(14)
- 2020-08(8)
- 2020-07(6)
- 2020-06(16)
- 2020-05(11)
- 2020-04(12)
- 2020-03(4)
- 2020-02(5)
- 2020-01(3)
- 2019-12(5)
- 2019-11(3)
- 2019-10(5)
- 2019-09(3)
- 2019-08(5)
- 2019-07(5)
- 2019-06(6)
- 2019-05(6)
- 2019-04(6)
- 2019-03(8)
- 2019-02(6)
- 2019-01(8)
- 2018-12(8)
- 2018-11(7)
- 2018-10(7)
- 2018-09(5)
- 2018-08(6)
- 2018-07(8)
- 2018-06(7)
- 2018-05(6)
- 2018-04(9)
- 2018-03(9)
- 2018-02(9)
- 2018-01(4)
- 2017-12(5)
- 2017-10(3)
- 2017-09(2)
- 2017-08(2)
- 2017-07(4)
2020/05/20
【web shop】新商品のお知らせ『アイラブユーゴ3 ユーゴスラヴィア・ノスタルジー女の子編』

ソ連型とは一線を画した「自主管理社会主義」型の消費社会で人々はどの様な生活を送ったのか?プロパガンダ芸術はいかに革命を讃え、反体制芸術はいかにそれを茶化したのか?
シリーズ第3弾となる女の子編はユーゴスラヴィアのファッションや食、文化、生活など文化系女子トキメキの内容!
★女性向けライフスタイル雑誌-反ファシズム女性戦線は戦後、ヘアスタイルやコスメ紹介!
★肉食文化-豚商人が近代セルビア国家幕開けの指導者まで!
★トゥルボ・フォルク-農村でも人気になったオリエンタル民謡とダンス音楽のミックス!
★ナイーヴアート-農夫のお絵描きを左派が「民衆の力」と称揚、海外セレブのお目当てに!
★エラン-世界的スキーメーカーのルーツはパルテイザンのスキー板工場!
★ピオニール-誰もが思い出す、赤いスカーフとティトー帽の社会主義版ボーイスカウト!
★「東のハリウッド」-ティトー率先してアメリカの映画界と結託、映画村や軍まで提供!
★ライバッハ-ユーゴの「ナチス化」を痛烈に批判した世界的に有名なバンド!
目次等、詳細とご注文はこちらから