info/お知らせ
- 2021-03(2)
- 2021-02(8)
- 2021-01(10)
- 2020-12(9)
- 2020-11(7)
- 2020-10(8)
- 2020-09(14)
- 2020-08(8)
- 2020-07(6)
- 2020-06(16)
- 2020-05(11)
- 2020-04(12)
- 2020-03(4)
- 2020-02(5)
- 2020-01(3)
- 2019-12(5)
- 2019-11(3)
- 2019-10(5)
- 2019-09(3)
- 2019-08(5)
- 2019-07(5)
- 2019-06(6)
- 2019-05(6)
- 2019-04(6)
- 2019-03(8)
- 2019-02(6)
- 2019-01(8)
- 2018-12(8)
- 2018-11(7)
- 2018-10(7)
- 2018-09(5)
- 2018-08(6)
- 2018-07(8)
- 2018-06(7)
- 2018-05(6)
- 2018-04(9)
- 2018-03(9)
- 2018-02(9)
- 2018-01(4)
- 2017-12(5)
- 2017-10(3)
- 2017-09(2)
- 2017-08(2)
- 2017-07(4)
2018/03/13
【works*blog】2018年3月 宮城県気仙沼市「ともしびプロジェクト」「3月11日からのヒカリ」を追加しました

今年も3月11日を東北の地で迎えました。
謹んで、震災で亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げます。
それまでの不勉強が悔やまれてなりません。2011年の震災を機に関東はエネルギーをはじめさまざまな面、なかでも「食」東北の第一次産業に支えられていたことを改めて知ることとなりました。
窓の外は湾に注ぐ河口。雨の度に水位や潮の干満がが気になる。そんな職場に勤めていたこともありとても他人事と感じられない。災害ボランティアとして通ううち、港町としてのつながりの濃さも肌で感じるようになりました。
つづきはこちらで