food&wine/料理とお酒
- 【Gastronomija Srbije / セルビアの食文化】(4)
- Hladna Predjlela / 冷菜(4)
- Hleb / パン(9)
- Salate / サラダ(11)
- Supe i Čorbe / スープ(8)
- Glavna Jela / 炭火焼きなど(7)
- Kuvana Jela / 煮込み料理など(16)
- Pita / パイ(7)
- Poslastice / スイーツ(20)
- Sitni Kolaci / お菓子(8)
- 【 Srpsko Vino / セルビアワイン】(6)
- Belo Vino / 白ワイン(9)
- Crno Vino / 赤ワイン(13)
- Rakija / ラキヤ(9)
- Bezalkoholna Pića / ソフトドリンク(3)
- 【 Srpsko Vino / セルビアのワイン用ブドウ品種】(49)
- 【Srpsko Vino / セルビアの PDO / PGIの地理的表示(oznake geografskog porekla)】(21)
【 Srpsko Vino / セルビアのワイン用ブドウ品種】
Plovdina(プロヴディナ)《中央ヨーロッパの土着品種》

【別名】
=リシチーナ(Lisicina)=スランカメンカ(Slankamenka)
バルカン半島全体(マケドニア、アルバニア、トルコ、ルーマニア、ギリシャ、ブルガリアで見られる古代のバルカン品種である。ブルガリアではパミッド(Pamid)とも呼ばれている。セルビアでは、レッドスランカメンカとも呼ばれ、フルシュカ・ゴーラの有名な場所、スランカメンカに由来している。「大きな狐」(リシチーナ)という別名も持つ。収穫期は9月中旬。アルコール度数と酸味が低いため他の品種ブレンドされることが多い。ロゼや赤ワインに用にプロクパッツと同じ畑で植えられていた歴史がある。
【主な産地】