food&wine/料理とお酒
- 【Gastronomija Srbije / セルビアの食文化】(4)
- Hladna Predjlela / 冷菜(4)
- Hleb / パン(9)
- Salate / サラダ(11)
- Supe i Čorbe / スープ(8)
- Glavna Jela / 炭火焼きなど(7)
- Kuvana Jela / 煮込み料理など(16)
- Pita / パイ(7)
- Poslastice / スイーツ(20)
- Sitni Kolaci / お菓子(8)
- 【 Srpsko Vino / セルビアワイン】(6)
- Belo Vino / 白ワイン(9)
- Crno Vino / 赤ワイン(13)
- Rakija / ラキヤ(9)
- Bezalkoholna Pića / ソフトドリンク(3)
- 【 Srpsko Vino / セルビアのワイン用ブドウ品種】(49)
- 【Srpsko Vino / セルビアの PDO / PGIの地理的表示(oznake geografskog porekla)】(21)
Hleb / パン
Proja(プロヤ) / コーンブレッド

日本では米が育たない地域でそば粉を栽培していたように、セルビアでは小麦の代用としてトウモロコシを育て、コーンブレッドは貧しい人の食べものとされていたそうです。
それもいまは昔。"プロヤ"と呼ばれるコーンブレッドは、現在では特別な友人に配るものと位置づけられる、セルビアの代表的な郷土料理です。
2018年1月に安倍首相がセルビアを初訪問した際の晩餐会でもメニューに供されたという逸話も。
形からは甘いお菓子を想像しますが、とうもろこしの粉と強力粉、卵、牛乳と植物油にチーズ入りのしっかり塩味。お酒にもあうね、と必ず言われる人気者です。
レシピ:
Fetaチーズ150g、卵3個、牛乳320ml、植物油240ml、強力粉140g、コーンフラワー180g、ベーキングパウダー大さじ1
粉類をあわせてふるう。
卵を卵黄と卵白に分け、卵白を角が立つまで泡立てる。
別のボウルに卵黄を入れ、Fetaチーズをほぐしながら混ぜる。(すこしチーズの塊が残っていたほうが美味しい)
卵黄のボウルに油と牛乳、粉をかき混ぜながら加えて「たね」をつくる。
均等に混ざったら「たね」と卵白の泡をつぶさぬよう、さっくりあわせる。
オーブンを220℃に余熱する。マフィン型に紙製のカップを入れ、たねを8分目まで流しいれる。様子をみながら20分程度焼く。
※レシピの油の分量にビビりますが、少ないとパサパサになるので、守ってね。