food menu
- Hladna Predjlela / 冷菜(4)
- Hleb/ パン(8)
- Supe i Corbe / スープ(6)
- Kuvana Jela / 温かい料理(10)
- Ostala Glavna Jela / 主菜(6)
- Salate / サラダ(8)
- Pita / パイ(8)
- Poslastice / デザート(12)
- Sitni Kolaci / プチデザート(6)
- Serbian Night Café (7)
- Goods Sales / 物販(1)
Hleb/ パン
Lepinja / 平たいパン

”レピニャ”は粉と牛乳、水にイースト、塩胡椒を加えてつくるシンプルなパン。日本でいえば白米のようなもの。
これが美味しくて、現地ではついつい食べ過ぎてしまうのですがサイズもかなりのもの。ちょっとしたクッションか、飛行機の枕くらい(笑)
オリジナルは8個分のレシピですが、生地を16分割して日本人には若干大き目の食べ応えサイズで焼いています。
おおらかなり、バルカンサイズ。
Google検索すると日本語でも英語でもピタパンがヒット。こちらは中東由来でアラビア、レバノン、シリアあたりから来たらしく。インドやパキスタンのナンにも言及もありました。
ナンかー。生地を伸ばしながら、チャパティーのつくり方に似ていると感じていたのは、あながち間違いでもないようで。
バルカンは文化の交差点だと改めて感じた仕込み作業。
これを食べ慣れると、以前は大好きだったバターや卵がたっぷり入ったリッチなパンが重く感じられ、私の中ではたまに食べるごちそう的な位置づけになりました。