info/お知らせ

2020 / 10 / 28  18:12

【online shop】新商品のお知らせ『スラヴの十字路』

【online shop】新商品のお知らせ『スラヴの十字路』

ドストエフスキー、チャイコフスキー、ショパンのワイダ、カンディンスキーにミュシャ、そしてオシムやストイコヴィチ。みんなスラヴの人。ヨーロッパ最大の民族グループ、スラヴの素顔。

 

「日本でも人気の高いヨーロッパ。ところで、ヨーロッパ最大の民族グループは何か、ご存知だろうか。ドイツ人やイギリス人などのゲルマン民族だろうか。それともイタリア人やフランス人などのラテン民族だろうか。ともに違う。ヨーロッパ最大の民族グループは、主としてロシア・旧東欧地域に暮らす、スラヴ民族なのである。

(中略)

 スラヴの人々は文化面では日本に大きなインパクトを与え続けてきた。文学ではドストエフスキーやクンデラ、音楽ではチャイコフスキーやショパン、美術ではカンディンスキーやミュシャ、映画ではエイゼンシテインやワイダ、こうした人々の名前を思い浮かべれば、十分納得できるだろう。また、最近ではトヨタや日産など、自動車産業の進出に象徴されるように、経済的な面からもスラヴ地域は日本にとって重要さを増してきている。

 スラブ世界はたしかに、日本ではあまり知られておらず、それほど日本人の関心をひきつけてもいない。しかし、そこには知る価値の十分にある豊潤で多様な世界が広がっている。この魅力あふれるスラヴ世界を、様々なトピックを通じて知っていただこうというのが、本書の目的である。(「序章 スラヴ民族とスラヴ世界」より)」



ご注文と詳細はリンクの商品ページから

2020 / 10 / 21  21:45

【online shop】新商品のお知らせ『テスラ―発明王エジソンを超えた偉才』

【online shop】新商品のお知らせ『テスラ―発明王エジソンを超えた偉才』

全世界の電化を可能にした交流発電機はエジソンでなくテスラの発明であった。無線電信を発明したのも、ロボットやミサイル、コンピュータの基本法則を考えたのも。科学者にして詩人であった不世出の天才の決定版伝記。

 

「世界的天才、ニコラ・テスラの知名度が、日本でも高まってきたようである。それに伴い、現代の科学技術への多大なる貢献を再評価する者が現れるかと思えば、同じ貢献が促した産業の進歩によって心を患い、神秘に包まれたテスラの存在に救いを求めようとする者も現れてくる。以前からこの天才には、こうしたカルト的なとらえ方が宿命的になされてきた。

 ナイアガラ瀑布の水を利用して、後に全世界の電化を可能にした交流発電機は、エジソンではなくテスラの発明であった。われわれの目に触れることはないが、産業界や家庭内で多くの機械や器具の中心となって働いている交流電導モーターも、やはりテスラの発明である。無線電信を発明したのもマルコーニではなく、テスラであった。ロボット、コンピュータ、ミサイルの基本法則を考え出したのもテスラであり、これによって人工衛星やマイクロ波、核融合などへの道が切り開かれたのである。(「序文」より)」

 

20代にして交流システムを着想した不世出の天才ニコラ・テスラ(1856年7月9/10日―1943年1月7日)。J・P・モルガンなど投資家も注目した時代の寵児、詩人にしてエンジニア、食通にして名講演者、科学者にしてショーマンでもあった男の波乱万丈の生涯。クロアチア生まれのセルビア人であったために歴史の波に翻弄され、「電気の魔術師」としての知名度をエジソンに奪われ、無線の発明者の栄誉をマルコーニにとられ、事業家としての成功をウェスティングハウスに譲り、候補にあがりながらノーベル賞も逃した不遇の大天才の実像が、いよいよ明かされる。

 

ご注文と詳細はリンクの商品ページから

2020 / 10 / 18  11:51

【online shop】新商品のお知らせ『スポメニック-旧ユーゴスラヴィアの巨大建造物』

【online shop】新商品のお知らせ『スポメニック-旧ユーゴスラヴィアの巨大建造物』

「大型の複合施設や洗練された社会主義モニュメントは、戦後、多くの共産主義国(ブルガリア、東ドイツ、ハンガリー、リトアニアなど)で作られた。しかし、ユーゴスラヴィアのプロジェクトがユニークなのは、緻密な計算、イデオロギーを形にする技術と組み合わされたスケールの大きさである。この遺産にどう対処すべきかは、今日の旧ユーゴスラヴィア諸国で議論のテーマとなっている。

 記念碑の遺産を背負わされた各国の現政権は、スポメニックの場所を「和解のツール」とするか「紛争を永遠に未解決とする断層線」とするか、判断を迫られている。この議論を一層複雑にしているのは、これら目を惹くアイコンに、最近世界が注目していることである。スポメニックの運命を決定する際には、旧ユーゴスラヴィアの魅力をアピールするという、この遺産のほとんど未開拓の経済的可能性も考慮しなければならない。

 これらのモニュメントが単に無益な過去の共産主義政治の遺物なのか、保存に値する重要な歴史的構造物なのか、将来まで長く議論が続くことだろう。いずれにせよ、そのクリエイティブな野心は認めて敬意を払うべきである。」(「INTRODUCTION」より)

 

旧ユーゴ圏に作られた、歴史を物語る記念碑のすべて

 

セルビア・クロアチア語やスロヴェニア語で「記念碑」という意味を持つ“スポメニック”。第2次世界大戦中の枢軸国軍による占領の恐怖と、占領軍から勝ち取った勝利を示すため、1960年代から1990年代にかけて制作された先駆的な抽象表現の記念碑のことである。本書では、旧ユーゴスラヴィア圏に建設されたスポメニック81点を掲載。どこか近未来的な雰囲気を醸し出すそれぞれの建築物を、歴史、建築デザインが行われた背景、そして立地に関する情報とともに知ることができる。

 

ご注文と詳細はリンクの商品ページから

2020 / 10 / 17  21:45

【online shop】新商品のお知らせ『夢遊病者たち 2 第一次世界大戦はいかにして始まったか』

【online shop】新商品のお知らせ『『夢遊病者たち 2 第一次世界大戦はいかにして始まったか』』

――間違いなくこのテーマに関する決定版。微に入り細を穿った検証と、流麗な文章が結びついた稀有の書。圧倒的な質の高さに驚嘆と畏敬の念を禁じえない。学究の徒は銘記すべし、一級の史書(ヒストリー)は一級の物語(ストーリー)足りうる、と。(ワシントン・ポスト)

政策決定者たちは、自らの決定が戦争へと展開することを見ようとしない「夢遊病者」だった。戦争勃発のメカニズムを慄然と照らし出す、新たな歴史学の誕生。

 

第一次世界大戦勃発の過程をこれほど克明に描いたものはないというだけでなく、本書が大きな注目を浴びた理由は、ドイツの戦争責任を強調する従来の定説を覆したことである。イギリス、フランス、オーストリア、ロシア、そしてセルビアといった国々、それらの政治指導者たち、国内情勢と外交関係の相互影響にまで射程を拡げ、公正な立場から考察したことは、著者の稀有な手腕を示すのみならず、激しい論争を呼び起こした。論争は今も続いており、第一次世界大戦が極めて現代の問題であることを証している。

時代や状況に強く規定されながらも、そこに生きる個々の人びとこそが歴史を動かしている姿が、本書を読み終えたとき、慄然と浮かび上がるだろう。全2巻。

 

ご注文と詳細はリンクの商品ページより(1巻)(2巻

2020 / 10 / 16  16:40

【online shop】新商品のお知らせ『新・可笑しな家 Fantastic Houses 世界の奇想天外ハウス50軒』

【online shop】新商品のお知らせ『新・可笑しな家 Fantastic Houses 世界の奇想天外ハウス50軒』

セルビアとボスニア・ヘルツェゴビナの間を流れるドリナ川。

地元の少年たちがその真ん中に浮かぶ岩を指し「あの上に基地を作ろう」と思いついたのが1968年。何度かの建て直しを経て、現在も健在です。

фото: Алберто Лојо

 100000009002831651_10204.jpg

なぜ、こんな家をつくったの?~オモチャ箱みたいな“人間の巣”

「可笑しな家」とは、ヘンテコな家のことを指す言葉ではありません。夢と欲望を叶えたいと願うあまり、一風変わった住まいをここぞと思う風景のなかに作ってしまう・・・その純粋で一途なプロセスにこそ「可笑しさ」の本質が詰まっています。(「はじめに」より)

「こんな家があるんだ!」と目からウロコの奇想天外ハウス――世界に点在するユカイな傑作50軒を収録した『可笑しな家』の第2弾。

 

ご注文と詳細はリンクの商品ページから

 

1 2